クリニック開院準備

クリニック開院準備

診察券のデザインを考えています!

診察券のデザイン中です。表面裏面クリニックの世界観をできるだけ診察券でも表現したいので、番号も単なる「No.」ではなくて「冒険者番号」という欄にしています。お名前欄は、最近はカタカナの長いお名前も増えてきたので、思い切ってスペースを大きく取...
お知らせ

「ふじねクリニック」の内装と院内表示

藤根です。10月になりました。私が岩見沢市立総合病院でお世話になるのもあと1ヶ月もありません。毎日頑張って紹介状を書いています。さて、今日はクリニックの内装のデザインの話です。「心と体の小児科 ふじねクリニック」は「子どもたちが冒険の途中で...
クリニック開院準備

岩見沢メディカルモールでは建物の工事が進んでいます。

藤根です。今日は求人の書類を作るため、岩見沢メディカルモールさんの事務所に伺いました。鉛筆で下書きした書類を添削していただけたので、今夜きれいにボールペンで書き直して、ハローワークにもっていけるようにします。建物も見てきました。岩見沢メディ...
クリニック開院準備

作業療法室の天井のパイプについて考えています

藤根です。今日も開業に向けて建築士さんを囲んでの会議でした。今、悩んでいるのは作業療法室の天井についてです。開業してすぐに作業療法も始めるのは難しいのですが、いつかできる日が来たら…とは思って準備をしています。作業療法室にはブランコをぶら下...
お知らせ

看護師さん募集中

藤根です。今日は「夕方働いてくれるパートの看護師さん大募集」というお話です。最近、「心と体の小児科 ふじねクリニック」開院準備ブログやフェイスブック、インスタグラム、ツイッターを見てくださる方が随分増えてきました。本当にありがとうございます...
クリニック開院準備

「心と体の小児科 ふじねクリニック」の内装の設計について。ミリ単位でこだわってます。

藤根です。少し空いてしまいました。今回は「心と体の小児科 ふじねクリニック」の設計について少し紹介しようかと思います。クリニックの内装は何度も何度も相談して、あらゆるところにこだわって設計していただいています。よく、「ミリ単位でこだわる」っ...
クリニック開院準備

ふじねクリニック(開業準備中)のコンセプト「宿屋」について

「心と体の小児科 ふじねクリニック」のコンセプトについて。
クリニック開院準備

何故、小児科クリニックを作ろうと思ったのか その1「安心して話を聞かせてもらえる空間の大切さ」

岩見沢市に開業予定の小児科クリニック「心と体の小児科 ふじねクリニック」院長(予定)が語る、開業への思い。1回目は安心して話を聞かせてもらえる空間について。
クリニック開院準備

「ふじねクリニック」のロゴマークの意味

心と体の小児科 ふじねクリニックのロゴマークについて