藤根です。
9月も半ばを過ぎて、だんだん開業日が近づいてきました。
準備することや考えること、決めることが増えてきて、忙しくなってきました。
さて、12月開業予定の「心と体の小児科 ふじねクリニック」では、看護師さんだけでなく心理職専門のスタッフも募集しています。
具体的には、以下のような内容です。
必要な資格
臨床心理士、公認心理師、臨床発達心理士などの心理職関連の資格を持っているか、取得を目指している方
業務内容
知能検査を中心とした心理検査を実施できる方。
以下、もう少し詳しく説明しますね。ふじねクリニックでは
・WISC-Ⅳ
・田中ビネー心理検査V
・新版K式発達検査2020
・遠城寺式乳幼児分析的発達診断検査
・DAM グッドイナフ人物画知能検査
・ベンダーゲシュタルトテスト
・PFスタディ
・HTPあるいはsHTP
・バウムテスト
・風景構成法
・不安・ストレス評価のためのチェックリスト、尺度用紙など
等の心理検査を予定しています。
このうち、特に時間のかかるWISC-Ⅳ、田中ビネー心理検査V、新版K式発達検査2001の3つは心理職のスタッフにお願いすると思います。
それ以外の検査は診察中に実施することもできるのですが、なるべく多くの患者様を診察するために、ゆくゆくは心理職スタッフにお願いしたいと思っています。
カウンセリングをしたい、というご希望のある方はご相談いただければと思います。カウンセリング用のスペースは準備してあります。
待遇
雇用形態
開院当初はパート、あるいはアルバイトになります
でも、この人はすごい! もっと色々とお願いしたいとなれば、フルタイムの勤務に変わっていただけないかご相談させていただきます。当院のクラークに就任予定の方も、とんでもなくお仕事が出来るのにパートなのはもったいないと思ったのでスカウトさせていただいた方です。
シフト
週に1日か2日、1〜2ケースの検査を取ってレポートを作成していただくことを想定しています。ゆくゆくは予約取得、診察前の問診や簡単な検査実施、診察時の各種チェックリスト実施のお手伝い、カウンセリングなどもお願いできればと思っています。
当面は午後の勤務を考えていますが、お仕事内容や勤務時間など、詳細は個別にご相談させていただきたいと思います。
最後に
クリニックを開業するというのは色々と物入りでして、最初はまとまった借金を背負ってのスタートになりますし、スタッフとして集まっていただいた方たちがすぐにチームとして上手く連携出来るようになるかどうかも、未知数です。
ですが、そういった諸々を一つずつクリアしてクリニックの経営が安定してくれば、色々なことがこのクリニックで出来るようになるはずです。
そこを目指して頑張りたいと思っています。
旅の仲間になってお手伝いしてくださる方をお待ちしています。
どうぞよろしくお願いいたします。
ご連絡はこちらから、あるいはInstagramのDMなどでも!