院長の昔話声優 田中敦子さんを偲んで 8月20日に声優の田中敦子さんが亡くなりました。何故ここで声優さんの記事なのか、というと、クリニックを作るときのイメージの中に『攻殻機動隊』というアニメが入っていたからです。『攻殻機動隊』は志郎正宗さんの漫画を原作として作られたアニメで、映... 2024.08.23院長の昔話
院長の昔話私にとっての『鳥山明』 漫画家の鳥山明先生がなくなったというニュースは私にとってもとても衝撃的なニュースでした。生きておられるうちから伝説的な存在でしたが、ついに本当の伝説になってしまいました。私の実家にはたくさんの漫画がありますが、不思議なことに鳥山明先生の漫画... 2024.03.09院長の昔話
クリニックの風景動物の視力検査表 院長急病でご迷惑おかけしております。白魔道士は現在回復途上のようです。さて、こちらは待合室の大人気、アーチゾーンです。動物の視力検査表です🐘 2022.12.26クリニックの風景
クリニック開院準備建物がメディカルモールと繋がりました! 今日、めでたく建物がメディカルモールと繋がりました!コロナ禍で材木が足りなくなったりして一時はどうなることかと思いましたが、波多野・高山建築設計事務所様、朝日産業様、岩見沢メディカルモール様、株式会社ムトウ様、現場の大工さんなど各方面の尽力... 2022.11.07クリニック開院準備
クリニック開院準備心と体の小児科ふじねクリニックのチームづくりも始まっています 藤根です。11月1日の写真ですが、「心と体の小児科 ふじねクリニック」は内装もほぼできてきました。紆余曲折しましたが、こんな風な内装です。これからカーテンやスクリーンの色を決めていきます。診察室の白魔道士の机から診察台のある方向を見たところ... 2022.11.03クリニック開院準備
クリニック開院準備診察券のデザインを考えています! 診察券のデザイン中です。表面裏面クリニックの世界観をできるだけ診察券でも表現したいので、番号も単なる「No.」ではなくて「冒険者番号」という欄にしています。お名前欄は、最近はカタカナの長いお名前も増えてきたので、思い切ってスペースを大きく取... 2022.10.18クリニック開院準備
お知らせ「ふじねクリニック」の内装と院内表示 藤根です。10月になりました。私が岩見沢市立総合病院でお世話になるのもあと1ヶ月もありません。毎日頑張って紹介状を書いています。さて、今日はクリニックの内装のデザインの話です。「心と体の小児科 ふじねクリニック」は「子どもたちが冒険の途中で... 2022.10.06お知らせクリニック開院準備
クリニック開院準備作業療法室の天井のパイプについて考えています 藤根です。今日も開業に向けて建築士さんを囲んでの会議でした。今、悩んでいるのは作業療法室の天井についてです。開業してすぐに作業療法も始めるのは難しいのですが、いつかできる日が来たら…とは思って準備をしています。作業療法室にはブランコをぶら下... 2022.08.28クリニック開院準備
クリニック開院準備「心と体の小児科 ふじねクリニック」の内装の設計について。ミリ単位でこだわってます。 藤根です。少し空いてしまいました。今回は「心と体の小児科 ふじねクリニック」の設計について少し紹介しようかと思います。クリニックの内装は何度も何度も相談して、あらゆるところにこだわって設計していただいています。よく、「ミリ単位でこだわる」っ... 2022.08.05クリニック開院準備
クリニック開院準備何故、小児科クリニックを作ろうと思ったのか その1「安心して話を聞かせてもらえる空間の大切さ」 岩見沢市に開業予定の小児科クリニック「心と体の小児科 ふじねクリニック」院長(予定)が語る、開業への思い。1回目は安心して話を聞かせてもらえる空間について。 2022.07.05クリニック開院準備